ポイントガイド

どこよりも詳しく解説!!ハワイ オアフ島サーフィンポイントガイド【ダイアモンドヘッド周辺】波質/シーズン/駐車場

 

ダイアモンドヘッド周辺

引用:https://www.hawaii-guide.com

今回紹介するダイアモンドヘッド周辺は、サウスショアの最も東に位置するエリアです。

南に突き出した地形でうねりに敏感な為、ワイキキがフラットの時でも波がある事が多い、但し風の影響を受けやすく風の強い日にはジャンクになる事もしばしば、強いカレントも発生するので、風の弱い朝や夕方が狙い目です。

波質は掘れた波が多く条件が整えばチューブも狙える波です。
アクセスもよくワイキキでは物足りない中上級者がよく来るエリアなので、ワイキキよりサーファーのレベルは1つ上です。 

クリフス、ライトハウス、スーサイドの3ポイントからなる

Cliffs クリフス 

うねりに敏感でコンスタントにサーフィンが出来るポイント

引用:https://www.islandimagesphoto.com
シーズン4月~9月レベル初心者~
ボトムリーフブレイク両方向
うねり方向北東~南ボードロング、ショート
オフショアパーキング有り(無料)
ベストタイドロータイドシャワー有り(無料)

ダイヤモンドヘッドを背にして左側がクリフス(Cliffs)、その名のとおり崖の下のポイントです。
複数のピークがありエリアも広く波室も比較的にメローな為、ファンやロングも楽しめるポイントです。
日本人も多くインサイドでは初心者のレッスンを行っていることもあります。


〈エントリーポイント紹介 〉

駐車場は道沿いに駐車するか、半円形の駐車スペースがあるのでそこに止めましょう。
※多くの人が止められるように、無駄なスペースを空けないよう配慮する事

海岸へは、トレイルロードを使って崖を下り、右側の海岸からエントリーするとアウトに出やすくなる。
インサイドは大きな岩が多いので注意してパドルアウトしよう。

 

 

Light House ライトハウス

チューブを狙える、至極のライトブレイク!!

シーズン4月~9月レベル中級~
ボトムリーフブレイクレギュラー
うねり方向北東~南ボードショート
オフショアパーキング有り(無料)
ベストタイドロータイドシャワー有り(無料)

こちらも名前のとおりライトハウス(灯台)の目の前のブレイクポイントです。
クリフスに比べて掘れた波質でコンディションが整うと速めのチューブが現れるハイクオリティなポイントです。
リーフはシャローでウニも多く潮が引いている時はかなりの浅さになるので注意が必要です。
クリフスよりローカル色も若干強いので周りに配慮して楽しみましょう。


〈エントリーポイント紹介 〉

エントリーはトレイルロードの出口のすぐ左から、波に回り込むように進むとアウトに出やすい。

 

〈Google Map紹介 〉

 

 

Suicides スーサイド

人が少ないメローなファンウェーブ

シーズン4月~9月レベル初心者~
ボトムリーフブレイクグーフィー
うねり方向東~南ボードロング、ショート
オフショア北東パーキング有り(無料)
ベストタイドハイタイドシャワー有り(無料)

他のポイントより駐車場から距離があるので、比較的空いている事が多いポイントです。
広範囲でうねりをキャッチし、メローなレフトブレイクが特徴。
ロータイド時はリーフがヒットするので避けたほうがいいが、ハイタイド時にはファンブレイクとな事が多く、初心者から楽しめるポイントです。
車はクリフス、ライトハウス同様の駐車場に止めて海沿いを歩いてこよう。

 

〈エントリーポイント紹介 〉

 

〈Google Map紹介 〉

以上、ダイアモンドヘッド周辺のサーフポイントでした。


その他のポイントガイドはこちらに、まとめていますのでよかったら見て行ってください。

 ハワイオアフ島サーフポイント48選!!どこよりも詳しく解説!

↓ Amazonで買うならチャージがお得!!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です