Ehukai エフカイ

シーズン | 10月~5月 | レベル | 初心者 |
ボトム | リーフ、砂 | ブレイク | 両方向 |
うねり方向 | 北~西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | あり(無料) |
ベストタイド | すべて | シャワー | あり |
エフカイ・ビーチ・パーク正面のブレイクをエフカイと呼びます。
ボトムが基本的に砂とリーフのミックスなので、隣のパイプラインなどと比べてソフトな波質です。
大きいうねりの後、サンドバーが付くと素晴らしいグットコンディションとなる事もある。
ノースには珍しく優しい波質なので非常に混みますが、ポイントブレイクではないのでゲットできるチャンスはあります。
波質はソフトですが、ププケアとの間にトレンチと呼ばれる強烈なカレントが発生しますので十分注意しましょう。

Pupukea ププケア

シーズン | 10月~5月 | レベル | 初心者 |
ボトム | リーフ、砂 | ブレイク | 両方向 |
うねり方向 | 北~西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | あり(無料) |
ベストタイド | すべて | シャワー | あり |
エフカイの右横がププケアです。
波はププケアと同様に、リーフと砂のミックスで優しい波質です。

Gas Chambers ガスチャンバース

シーズン | 10月~5月 | レベル | 中級~ |
ボトム | リーフ | ブレイク | レギュラー |
うねり方向 | 北~西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | あり(無料) |
ベストタイド | すべて | シャワー | なし |
アクション向きの切り立つようなフェイスが続くガスチャンバース。
レギュラーブレイクでボトムは鋭いリーフなので、注意が必要です。

↓車は道沿いの未舗装路のスペースに、駐車しましょう。
Rocky ロッキー

シーズン | 10月~5月 | レベル | 中級~ |
ボトム | リーフ | ブレイク | 両方向 |
うねり方向 | 北~西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | あり(無料) |
ベストタイド | すべて | シャワー | なし |
その名のとおりインサイドの岩が特徴のポイントです。
レフト側のクオリティが高く、海底は極浅のフラットリーフでワイプアウトには注意が必要です。
エントリーは岩の左側から、回り込むように沖に出ましょう。

Sunset サンセット

シーズン | 10月~5月 | レベル | 中級~ |
ボトム | リーフ | ブレイク | レギュラー |
うねり方向 | 北~北西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | あり(無料) |
ベストタイド | ミッド | シャワー | あり |
サンセットは、ワイメアやパイプラインと並ぶノースショアを代表するスポットです。
ブレイクポイントからの距離があるので、岸で見た時には小さく見えるが、近くに行くと想像よりはるかに大きかったと思うこともしばしばです。
水量がとても多く、リップが分厚いのがここのポイントの特徴です。
下手なワイプアウトした時には怪我をする可能性もありますので注意が必要です。
サンセットと、バックヤーズの間のボーンヤーズというポイントでサーフィンしないようにしましょう。
非常に浅くサーフィン出来る深さではありません。
西からのうねりの時に、入水するのは控えましょう。
インサイドに嵌ってしまうと、切り立ったショアブレイクを何本も食らうことになります。

駐車場はビーチ向かいの駐車場スペースか、道路沿いの未舗装路の部分に停めましょう。
Backyards バックヤーズ

シーズン | 10月~5月 | レベル | 上級~ |
ボトム | リーフ | ブレイク | グーフィー |
うねり方向 | 北西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | なし |
ベストタイド | ミッド~ハイ | シャワー | なし |
サンセットの右側がバックヤーズです。
カレントが弱いのですが、その為にゲティングアウトが非常に大変です。
日本のビーチブレイクのように何本もドルフィンスルーする必要があります。

Freddyland フレディランド

シーズン | 12月~3月 | レベル | 中級~ |
ボトム | リーフ | ブレイク | レギュラー |
うねり方向 | 西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | なし |
ベストタイド | すべて | シャワー | なし |
地形的にうねりを拾いにくいので、他のポイントが大きすぎるときにチェックしたい。
ローカル色も強めなので、周りに配慮しながら楽しみましょう。

Velzyland ベルジーランド

シーズン | 12月~3月 | レベル | 中級~ |
ボトム | リーフ | ブレイク | レギュラー |
うねり方向 | 西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | なし |
ベストタイド | すべて | シャワー | なし |
フレディランドの右隣のポイントです。
ここはフレディよりワンサイズ大きいですが、ローカル色が強く入りにくいポイントです。

Turtle Bay タートルベイ

シーズン | 12月~3月 | レベル | 初心者~ |
ボトム | リーフ | ブレイク | レギュラー |
うねり方向 | 西 | ボード | ショート、ロング |
オフショア | 北東 | パーキング | あり |
ベストタイド | ミッド | シャワー | あり |
タートルベイリゾート横のブレイクポイントです。
カレントも強くなく、優しい波質なのでサイズが小さければ初心者からでもサーフィン可能です。
駐車場は、タートルベイリゾート内の駐車場をりようしましょう。受付で『サーフィンしたい』と伝えましょう。

↓タートルベイリゾートの入り口です。ここを左折して受付でサーフィンしたい事を伝えよう。
その他ポイントガイド
その他のポイントは、下の記事で解説していますので、是非ご覧ください。

〈サウスショア〉
○ダイアモンドヘッド周辺エリアの解説はこちら →
○ワイキキビーチ周辺エリアの解説はこちら →
○アラモアナ周辺エリアの解説はこちら→
〈ノースショア〉
○ハレイワ周辺エリアの解説はこちら →
〈イーストサイド〉
○イーストサイド周辺エリアの解説はこちら→
〈ウェストサイド〉
○ウェストサイド周辺エリアの解説はこちら→
コメント