皆さんヨーグルト食べていますか?
タイトルにもあるとおり、私は毎日のようにダノンビオを食べて腸活/菌活しています。
おそらくこれからも一生お世話になると思っています。
そう思うくらい、大きな変化を実感しています。
今回は、そんな私に起きた変化を、紹介していきたいと思います。
記事の最後には、ダノンビオと相性のいい食べ物を紹介しています。
100倍にまで乳酸菌を増す効果がありますので、絶対試してみて下さい。
詳しくは「4.ダノンビオの効果を更に高める方法とは?」をご覧ください。
・ダノンビオを食べ続ける事で、私たちに起きた変化6つ
・ダノンビオの乳酸菌を100倍にする方法
この記事は5分程度で読むことが出来ます。
もくじ
ダノンビオとは何か?その効果は?
ビオの一番のセールスポイントは、“BE80”というダノン独自のビフィズス菌を配合している点です。
一般的に乳酸菌や、ビフィズス菌のほとんどは、肝心な腸に届く前に、胃酸や胆汁酸によって死んでしまうといわれています。
その問題を解決するために、見つけだされたのが、生きたまま腸まで届く高生存ビフィズス菌“BE80”です。
更にその“BE80”菌をサポートするように、ラクトバチルス ブルガリクス2種、ストレプトコッカス サーモフィラス、ラクトコッカス ラクティスなどの、他種類の菌を独自にブレンドし、日本人に最適な配合を研究した結果、現在のダノンビオは誕生しました。
ダノンジャパンのポリシーである「素材へのこだわり」から、人工的な成分を一切使っていません。
毎日食べる私にとっては、ここは本当に安心できるポイントです。
<栄養成分とカロリー>
1カップ(75g)あたり
・エネルギー61kcal、
・たんぱく質3.1g、
・脂質1.5g
ダノンビオを1年間食べ続けた結果起こった事は?
それではそんなビオを1年間食べ続けて起こった変化を紹介したいと思います。
その前に、私のプロフィールを紹介しておきます。
(興味無いと思いますが・・・。どんな人がどう変化したのか?わかりやすくする為に)
〈わたし〉
年齢:30代前半
性別:男
体型:中肉中背 筋肉質
運動:サーフィン 週2~7回 1~2時間
特徴:脂っぽい肌、若い頃からの便秘体質(週に1~2回)、ガスが溜まりやすい、酷い花粉症、毎年インフルエンザに掛かる
あと、妻も一緒に食べたので妻の紹介も
〈妻〉
年齢:20代後半
性別:女
体型:若干痩せている
特徴:汗っかき、お腹をほぼ毎日壊している、花粉症&インフルには無縁
1日に朝食後、夕食後の2回食べる事にしました。
こんな二人が、ビオを1年間食べ続けて起こった変化を紹介します。
長年の便秘が解消された
まず一番驚いたのがこれ!
始めた翌日の朝、私の長年の便秘が何だったんだ・・・・ってくらいにすっきり解消しました。
しかも、絵にかいたような健康なヤツでした。詳しくは『健康な便』で検索してみて下さい。
今思うと、便秘とは長年の戦いでした・・・
会社から帰って、1時間トイレに閉じこもるのが日課で、それでも出ない日がほとんど。
それを心配した母が、いろいろな種類のヨーグルトをくれましたが、どれを試しても効果無し、『なんで男なのに便秘なんだろう』と嘆いていました。
10年くらいの長い悩みでしたが、ふと手にしたビオのおかげで一気に解消してしまいました。
たまたまの可能性や、長く食べ続けることで効果が薄れる事が無いか不安でしたが、1年経過した現在でも効果継続中です。
ちなみに最大で3日間食べ忘れてしまうことが有りましたが、効果は継続します。
公式の見解では、BE80菌は、腸の中に長く留まる事が出来ないので、数日間でその効果が無くなるという事です。
なので、治ったからといって恒久的なものではなく、あくまで継続が必要のようです。
ヨーグルトに臨む事でダントツで多いのが、この便秘の悩ではないでしょうか?
ヨーグルトによって配合されるビフィズス菌はそれぞれ違い、またヒトの腸に住む菌もそれぞれ違っています。
相性がカチッとハマれば、抜群の効果を発揮してくれるみたいですが、相性が合わない人は効果が殆ど無いみたいですね。
なので、まずは試してみるのが一番です。
試したことが無い人は、騙されたと思って食べてみて下さい。
お腹を壊さなくなった (妻)
これは妻に起きた変化です。
ほぼ毎日のようにお腹を壊していましたが、それが食べ始めてピッタっと止まったようです。
今でも、油ものが多い食事などを食べた後は、壊しますが、普段は問題ないです。
これも、本当にうれしい変化ですね。
トイレに行けないときに限って・・・。
なんていう“あるある”ともこれで、おさらばです。
ガスが溜まらなくなった
これも便秘解消の相乗効果だと思います。
仕事中下腹がパンパンに張ることが度々あったんですが、これもスッキリなくなりました。
これでもう仕事中に暴発しないか・・・ヒヤヒヤする事ともおさらばです。
それともう一つ、においが無くなりました。
お恥ずかしい話ですが、ビオを食べる前まで、やっぱり人並みににおいが有ったのですが、今は無臭です。
但し、ニンニクや油っぽいものをたべた後は、においが出てしまいます。
食べ物の影響が、大きいかもしれませんね。
肌荒れが良くなった
脂っぽい肌で、いつもおでこに吹き出物が出来てボコボコしていましたが、いつの間にか治ってしまいました。
男なんであんまり気にしていませんでしたが、確かに良くなっています。
これは、効果が出るのにけっこう時間が掛かると思います。
ちなみに妻の肌には、全く効果なかったみたいです。
これも個人差が有りそうですね。
花粉症の症状が緩和された
まだ1シーズンしか越していませんので、確かなことは言えませんが、今年の花粉症の症状が明らかに軽かったです。
毎年、1シーズンで点鼻薬(鼻に突っ込んでプシュってやるやつ)が、何本か無くなるほど、花がかゆくて仕方なったんですが、今年は殆ど使わずに済んでしまいました。
昨年より花粉の量が増えているにも関わらずです。
確実に症状が緩和されています。
これがヨーグルトの影響かは、分かりませんが、他には思い当たることはありませんので多分そうだと思っています。
インフルエンザにかかり難くなった
私は、インフルエンザ8割バッターです。(毎年8割の確率で発症します)
なのに今年は発症しませんでした。
これもビオのおかげかは、分かりませんが、ヨーグルトでビフィズス菌が増えると、病気にかかりにくい事は確かのようです。
ダノンビオを食べた効果まとめ
ダノンビオ(Danone BIO)を1年間食べ続けた結果・・・
・長年の便秘が解消された
・毎日お腹を壊していた、妻がお腹を壊さなくなった
・ガスが溜まらなくなった & においもしなくなった
・花粉症の症状が緩和された(たまたまかも・・・)
・インフルエンザになりにくくなった(たまたまかも・・・)
以上が、私と妻に起きた変化です。
花粉症と、インフルエンザについては、ビオのおかげとは言い切れませんが、その他は間違いなく、ビオによる効果です。
しかも食べた翌日から効果を実感出来ていますので、体に合うヨーグルトが見つかるとこうなるみたいです。
ビオじゃなくても、自分に合うヨーグルト(乳酸菌)さえ見つかれば、
劇的な改善につながるかもしれませんので、根気よく探す努力が必要かもしれません。
とりあえずは、ビオを試してみてはいかがでしょうか?
ダノンビオの効果を更に高める方法とは? 納豆菌です!
更に、ビオの効果を高める方法として、
乳酸菌と非常に相性のいい納豆菌(ナットウキナーゼ)を取ってみてはいかがでしょうか?
納豆菌(ナットウキナーゼ)は、腸内で乳酸菌を増殖させ安定定着させる効果があります。
その効果は、
何と、善玉菌を100倍にまで増殖させることが可能です!!
せっかく取り入れた乳酸菌、100倍にまで増やせるんだったら絶対やるべきですよね。
ですが、納豆菌(ナットウキナーゼ)って、食品の納豆から取ろうとすると1日2パック程度食べる必要があります。
なかなか毎日2パック食べれる人は少ないのではないでしょうか?
そもそも、匂いやネバネバが苦手な人も多いですしね。
そこで私がおすすめするのは、納豆菌サプリです。
私が良く飲んでいるのは「納豆乳酸菌ナチュラ+」になります。
1日1粒で、
- 納豆菌が約100パック相当
- 乳酸菌がヨーグルト2.5パック相当
- 食物繊維がレタス半分相当
- ガラクトオリゴ糖
が含まれており、ダノンビオだけでは補えない栄養素がたっぷり入っています。
私は、ダノンビオだけでも今まで紹介した効果が得られましたが、「納豆乳酸菌ナチュラ+」を飲むことによって実は肌荒れが良くなって、更に痩せる事が出来ました。
元々太っては居ませんでしたが、お腹化が更に凹んだかんじです。
きっと自分でも気が付かない何かが溜まっていたのでしょうね・・・。
今なら、初回は1か月分で900円なので、ぜひ試してみる事をおすすめします。