そもそもサーフィンって気持ちよさそうだけど、
楽しいのかな?
なんかこう・・・。
バッシュ!って感じで、うまく言えないけど・・・。
とりあえず最高!!
説明がヘタすぎる・・・。
マリンスポーツの中でも特に人気の高いサーフィン。
オーシャンブルーの波を、板1枚で自由に乗りこなすサーファーに憧れを抱く人も多いのではないでしょうか。
2020年の東京オリンピックにも正式採用もされたのをきっかけに、新たに「始めてみたい」と興味を持つ方も増えています。
しかし、何から始めればいいか分からず、一歩踏み出せてない人もいると思います。
そこで、サーフィンの始め方を細かく解説します。
サーフィンは人生をより豊かで充実したものに変えてくれる最高のスポーツです。
まずは、第一章の「サーフィンの魅力って何?」だけでも見て行って下さい。
ここで引き返すのはもったいないですよ。
サーフィンの魅力って何?
サーフィンは人生を変えるほどの魅力を持ったスポーツです。
サーフィンの魅力にどっぷりハマってしまった人は・・・
- 日も登らない時間に起きて、海に向かう
- 海にたくさん入る為に、仕事や住む場所を変え
- 死ぬかもしれない大波に挑む
- 北極の海でさえ乗ろうとする
- サメに腕を食いちぎられても、サーフィンに復帰する
狂っていると思うかもしれませんね。(笑)
ですが、サーフィンに魅せられ好き好んでこんな事をしているのです。
本人達は幸せなのです。
このサーフィンの魅力を裏付けるように、サーフファッション、サーフミュージック、サーファーズハウスなどからも分かるように、ライフスタイルにさえ大きな影響を与える、特異なスポーツでもあるのです。
↓参考記事:サーフファッションブランド20選
この事から、他のスポーツとは、全く違う魅力があるのは、分かって頂けるかと思います。
それでは、サーファー達はサーフィンにはどんな魅力を感じているのでしょうか?
結論として・・・
言葉では言い表せません!!
サーフィンには他のスポーツには無い何かが、確実に存在しています。
プロサーファー達はこう表現しています。
『大自然に溶け込み、波と一体となって疾走する感覚は、言葉では言い表せない程の快感です。地上で受けるストレスの全てを忘れさせてくれる。』
サーフィンの魅力とは?
『海に身をゆだね、波のゆらぎ・力強さを感じることで、エネルギーが体に満ちていくのを感じる』
『雄大な自然に囲まれ、全身で自然のパワーの身に受ける事で、活力と幸福感を感じることが出来る。』
『巨大な自然のパワーと対峙し、これまで培った技術と精神力で波と一体になった時、サーフィン以外では決して味わう事の無い、最高の感動が味わえる』
みんな、抽象的ですが、確実に何かを感じ取って“快感”や“感動”といった表現をしています。
一説によると、サーフィン中はセロトニン(幸せな気分になる)や、β-エンドルフィン(ハッピーな気分になる)といった脳内物質を分泌しているようです。
これらの、脳内物質がサーフィン中に分泌され、”得もいえぬ満ち足りた感覚”を感じさせてくれるのです。
皆さんも、一度でも魅力を味わってしまえばサーフィンの虜になるでしょう。
↓こちらの記事で更に詳しく、サーフィンの魅力について解説しています。
さらにサーフィンのメリットを11個、反対にデメリットを6個紹介しています。
サーフィンの種類 15種
魅力は何となく分かったけど、サーフィンの種類ってどんなのがあるの?
たくさんボードもあるし、どれから始めればいいの?
ボードによってサーフスタイルが変わってくるんだよ!
まずは、理想のスタイルを見つけよう!
人によって若干定義が異なりますが、このサイトではボードを15種類に分けています。
(それぞれに関して詳しく知りたい場合は、下記のボード名をクリックすれば紹介ページに飛びます)
- 1.ミニシモンズ[ mini simonz ]
- 2.フィッシュ[ fish ]
- 3.ミニボード[ mini board ]
- 4.ショートボード[ short board ]
- 5.ファンボード[ fun board ]
- 6.ロングボード[ long board ]
- 7.ガン[ gun ]
- 8.その他種類のボード
この中で、最も人気が高いのが、2020 年東京オリンピックでも正式種目に採用された、④ショートボード になります。
サーフィンの中で最も激しいアクションが特徴の花形競技です。
⑥のロングボードもショートと並び高い人気を誇ります。
サーフィンの中で最も古い歴史を誇り、遥か沖からウネリをキャッチして、優雅にクルージングするように波乗りをする事が可能です。
言葉だけでは中々分からないと思いますので、
下の記事でサーフボード15種類のライディング動画を交えて説明しています。
どんなサーフィンが好きか?目指したいのか?
何となくでも構わないので把握しておくようにしましょう。
もし、ショートボードを始めたいという方は、下の記事でボードの基本的な知識・選ぶ際の注意点・おすすめボードを網羅的に説明しています。
参考になると思いますので、是非ご覧ください。
サーフィンのルールとマナー
私、カラダが大きいからみんなの邪魔にならないかな・・・・
ルールがあるんだったらしっかり覚えたい!
・・・・。
サーフィンにも当然ルールがあるよ。
しっかり守ればカラダが大きくても大丈夫だよ!
サーフィンを楽しむ為のルールとマナー
サーフィンには、皆が安全にサーフィンを楽しむ為に、万国共通のルールが存在しています。
初心者とはいえ、ルールすら知らない状態でサーフィンを始めてしまうのは絶対にNG。
交通ルールを知らないまま、公道で車や自転車を運転するように危険な行為です。
しっかりと把握してから海に入るようにしましょう。
上の画像を見てください。
実は、この画像の中でルール違反を犯している人が、5人います。
わかるでしょうか?
正解はこちらの5人です。
違反しているルールごとに説明していきます。
- 前乗りしない
サーフィンの世界共通のルールで「1つの波には、1人まで」というものが存在しています。
赤丸で囲った二人は、そのルールを無視して「前乗り」という行為をしています - ライディングコースに入らない
波に乗っているサーファーのライディングを邪魔するルール違反です。
黄色の二人がライディングコースに入っています。 - むやみにボードを投げ出さない
ボードを投げ捨てると、波に押されてものすごい勢いで飛んでいきます。
後ろに人がいた場合、接触の危険があります。 - 危険回避を怠らない
これはルールというより常識です。
いくら自分が優先でも危険を感じたらライディングを中止しましょう。
ピンクの人が優先の波ですが、すぐ目の前には人がいます・・・・。
と簡単に説明しましたが、これだけでは分かりにくいと思います。
下の記事で動画を交えながら詳しく解説しています。
ルール以外にも、サーフィンのマナーも合わせて解説しています。
しっかりと守って、みんなで気持ち良くサーフィンを楽しみましょう。
サーフィンが出来る代表的な場所
私、カラダが大きいからみんなの邪魔にならないかな・・・・
ルールがあるんだったらしっかり覚えたい!
日本は島国だからサーフポイントがたくさんあるんだ。
特に太平洋側は波も豊富で、初心者に優しいビーチブレイクもたくさんあるよ!
国内でサーフィンが出来る代表的な場所を紹介していきます。
自宅からここに載っているサーフポイントが近い人はラッキーですね。
- 北海道
最北端の北海道、夏でもウェットスーツが必要なほど水温は冷たいです。
但し、北海道の室蘭から小牧にかけて、イタンキ浜や浜厚真などのブレイクポイントが点在し、通年をとおしてコンスタントに波があります。 - 青森・岩手
青森は大須賀、百石がメジャーなポイントで、岩手はリアス式海岸の中に多数のシークレットポイントが点在しています。 - 宮城
ビーチブレイクとして国内最高峰の波質を誇る仙台新港があり、東北の人気エリア。 - 新潟
日本海側のベストシーズンは冬、季節風による波風でサイズアップする波が特徴。 - 茨城
通年をとおしてコンスタントに波があり波質もいい、首都圏からのアクセスも良く人気のエリアです。 - 千葉
日本では宮崎県と並んで波のクオリティーが高いエリア。2020年東京オリンピック開催地である志田下もあり、多くのトッププロも拠点としている地域です。 - 湘南
日本で最も多くのサーファーが集まる湘南エリア。初心者に最適なビーチブレイクも多数存在しています。 - 静岡
水の綺麗さから海水浴場としても人気の伊豆と、太平洋のウネリをダイレクトに拾う御前崎や、浜松など多くのブレイクポイントを有するエリア - 愛知
渥美半島の太平洋側に多数のビーチブレイクが存在している愛知エリア - 四国
徳島にはパーフェクトなチューブが現れるポイントなど、クオリティーが高い波が存在するエリア。 - 鳥取
晩秋~春先までがベストシーズンの鳥取エリア。白兎などのビーチブレイクが点在し、関西方面からのアクセスが良く人気のエリア。 - 福岡
玄界灘に面した福岡東エリアには、汐入川河口などコンディションによって選べるポイントが多い。 - 宮崎
千葉と同じく、日本屈指のサーフエリアである宮崎。
太平洋側のうねりを広くキャッチし、通年コンスタントにクオリティーの高い波が楽しめる。 - 沖縄
太平洋側にはコンスタントに波があるが、鋭いリーフブレイクが多くハイタイドでしかサーフィン出来ないポイントも多い。
などが代表的なポイントです。
ここで紹介した以外にもサーフポイントはたくさん存在しています。
こちらのサイトで詳しく説明されているので、参考にURLを張っておきます。
まずは、ビーチブレイクで流れが弱い初心者向きのポイントで練習をしてみましょう。
また、サーフィンのメッカであるハワイ・オアフ島で楽しむ方法を下の記事にまとめています。
ハワイでサーフィンデビューもいいですね。
いい波になる条件とは?波の基礎知識!
他のサーファーが波を見て「今日は北風であっちのポイントがオフショアだから移動しよう」とか話してたけど・・・
どういう意味だったんだろう?
それはその日のコンディションに合わせて、波が良くなるポイントを探していたんだよ。
サーファーなら、いい波の条件を知っておくのも大事だよ。
波は、その日の気象条件・潮回り・場所などで姿を大きく変えます。
いい波を見つける為には、波に関する基本的な知識を身に付けておく必要があります。
波はどうして生まれるの?
そもそも、波ってどのように生まれるでしょうか。
まず、低気圧などで起こる強い風が海面を荒立たせて波風が生まれます。
この波風が波紋状に海水を伝わっていき、数千キロの旅の中で他の波と出会い、1つにまとまりながら大きな波に変わっていきます。
やがて、浅い岸付近に近づいていく事で水面が盛り上がり、限界を迎えるとブレイクします。
これが波の一生になります。
波の部位ごとの名称
ブレイクする波に関して、部位別にこのような名前が付けられています。
- ショルダー(Shoulder)
波の肩、波が立ち上がり始めていく先 - フェイス(Face)
波の斜面、基本的にこの部分を使って滑走する
ボトム(Bottom)
波の底に位置するフラットなエリア - リップ(Lip)
波がブレイクする寸前のトップエリア - カール(Curl)
リップが崩れ始めて、波が巻いているところ - スープ(White Water)
波が崩れた後の白い波
風が波に与える影響
ブレイクするポイントで吹く風は、波に大きな影響な影響を与えます。
風向きによっては、海面を大きく乱してしまう事子も珍しくありません。
- 無風(No Wind )
文字通り風が吹いていない状況のこと。海面は「グラッシー」や「面ツル」と呼ばれるガラスのような状態となり、気持ちいいライディングが出来ます。 - オフショア(OFF Shore)
陸から海に向かって吹く風をオフショアと呼びます。
この風は、波の進行方向に対して垂直に風が入るので、波が綺麗にシェイプされサーフィンに適したクリーンな波になります。 - サイドショア(Side Shore)
真横から吹く風です。波のサイドから風が吹き付ける事によって、異なる方向の波が混ざり合い海面が荒れてしまいます。
サーフィンには適さない風です。 - オンショア(ON Shore)
海から陸に向かって吹く風のこと。波の後ろから風が吹くのでつぶされるように荒れてしまいます。 - サイドオフ・サイドオン(Side Off・On)
斜めから入る風を、それぞれの言葉を組み合わせて「サイドオン」や「サイドオフ」と呼びます。
サーファーってものすごく朝早いイメージがありませんか?
その理由は、「朝の方が風が風が弱い」からです!
コンディションが整う事が多いので、夜明けと共に海に飛び込んでいきます。
参考ですが、早起きのコツやメリットを下の記事でまとめています。
この他にも、潮の満ち引きや、海底の地形の影響など、サーフィンに適した波が生まれる条件があります。
下の記事でより詳しく解説していますので、参考にして下さい。
サーフィンに必要な道具・初期投資
何となく分かってきた!
早く海デビューしたいんだけど何を用意したらいいかな?
お金が足りるかも心配・・・
大まかに言うとボードと水着があればOK
後は、スタイルに合わせて必要な道具を買い足そう。
実際にサーフィンを始める場合に悩むのが道具ですよね。
サーフボードの他に、あとは何を用意すればいいのか分からない・・・
そこで、サーフィンに絶対必要な道具を紹介します。
サーフボードと水着だけでOKですが、細かく言うと5つの道具が必要です。
サーフボード
サーフィンをするために必要不可欠なサーフボード。
これを忘れる人はいませんよね。
2章で紹介したサーフィンの種類 15種 の中から理想のスタイルにあったボードを選びましょう。
[jin-iconbox01]シモンズ・ミニボード・フィッシュ・ガンボードは、初心者で乗りこなせないので選ばないようにしましょう。
まずはショートボードで基礎を身に付けてください。
また、ロングでもレトロは取り扱いが難しいので、避けたほうが無難です。[/jin-iconbox01]
基本的には、ロングボード派とショートボード派に分かれると思います。
特にショートの場合ですが、浮力が小さいので間違ったボードを選んでしまうと、「一生立てない」何てこともあります・・・。
そんな事にならないように、ショートボードの選び方をまとめたので、下記を参考にして下さい。
リーシュコード
これはサーフボードと足首をつなぐ命綱です。
リーシュコードが無いと、波の力で一気にボードは岸まで飛ばされてしまします。
自分の身の安全を守る為にも、周りに迷惑を掛けない為にも必ず着用しましょう。
リーシュコードには様々な種類がありますが、選ぶ際の目安は長さです。
- ショート:6ft 程度
- ファンボード:7ft 程度
- ロング:9ft 程度
ショートボードあれば、フリーダムリーシュがおすすめです。
こちらの記事で紹介していますので、参考にして下さい。
フィン
サーフィンの舵取り役であるフィンです。
これが無いとグラグラとサーフボードが安定しなくなります。
必ず必要なものですが、最初に付属されるプラスチックフィンでも初心者は問題ありません。
ライディングがある程度出来るようになると、プラスチックフィンでは反応が鈍く上達の妨げになるので買い替えましょう。
ワックス
ライディング中に滑らないように、ボードに塗りこむ滑り止めです。
水温によって、ワックスの硬さを変えて、適度な柔らかさを保つようにします。
初めて塗る場合は、下地のベースコートを最初に塗りましょう。
- BACECOAT(ベースコート):下地のワックス
- COLD(コールド):水温が最も低い冬用
- COOL(クール):水温が比較的低い春
- WARM(ワーム):水温が比較的暖かい初夏・秋用
- TROPICAL(トロピカル):最も暑い真夏用
水着・ウェットスーツ
真夏であれば、水着1つでもOKです。
日焼けや・露出が気になるようであれば、ラッシュガードなどを使いましょう。
気温や水温が下がり出してからは、ウェットスーツで寒さ対策が必須になります。
但し、一口にウェットスーツと言っても・・・。
複数の種類や、生地の材質、ブランドなど、様々なものが存在するので、どれを購入すればいいか迷うはずです。
そうならないように、下記の記事で詳しく解説しています。
その他 33個の便利アイテム
この5つが、サーフィンに必ず必要になるものです。
さらに、保管用品や着替えグッズなど、よりサーフィンを快適にしてくれるアイテムがあります。
下の記事で、必須5個と33個の便利アイテムを紹介しています。
それらの初期投資金額なども紹介していますので、是非ご覧ください。
サーフィンが最短で上達する方法
よし!道具も揃えたし海に行ってくるね!
でもいきなり波に乗れるかな?
サーフィンって波に乗れるようになるまで、すごく時間が掛かるんだよ。
そこで挫折しちゃう人も多いけど、そこを越えられるとサーフィンの本当の魅力が見えてくるんだ!
サーフィンは、上達するのに非常に時間が掛かるスポーツです。
ボードをコントロールし、思い通りのライディング出来るまでに数年の時間を要します。
サーフィンを辞めてしまう人の多くは、この期間を耐えられないからです。
せっかく始めた趣味なのに、魅力を知らないで辞めるのは非常にもったいないですよね。
↓参考記事
そこで、サーフィンを最短で上達するトレーニング方法を紹介します。
パドリングの重要性とトレーニング方法
なぜ、サーフィン上達にここまで時間が掛かるのかというと・・・。
サーフィンの基礎は、パドリングと言われる水を掻いて前進する動きです。
この動きで推進力を得て、波のスピードと同調しテイクオフ(立ち上がる動作)を決めてライディングを開始します。
パドリングで推進力を得られないと、いつまでも波に乗れないままです。
この動きには、肩や背中回りの筋肉が必要となりますが、
陸上ではあまり使われない部位なのでサーフィンするには圧倒的に不足しています。
週末海にいって鍛えて、1週間休んで、また週末・・・・。
このように必要な筋肉を鍛えるのに時間がかかり、いつまでも上達しないという事になります。
ですが、
逆に必要な筋肉さえ付けてしまえば、最短で上達する事が可能です。
おすすめは自宅でのトレーニングになります。
海に行かなくても手軽に出来ますし、大きな負荷を掛ける事が出来ますので短期間で効果が出ます。
[jin-iconbox01]但し、単純な筋トレでは殆ど効果有りません!
パドリングは、肩や背中回りの筋肉が複合的に作用する運動です。
ピンポイントで鍛えても、バランスが崩れるだけです。
出来る限りパドリングに近い動きを再現する事が、最も効果的なトレーニングです。
[/jin-iconbox01]
そんなトレーニング方法をこちらの記事にまとめてみました。
早く上達して、
サーフィンの本当の魅力を味わいたい人は是非実践してみて下さい。
また、パドリングの正しいやり方を下の記事で紹介しています。
参考にして下さい。
ライディングフォームと足腰強化
波に乗る事が出来れば次に必要なのは、ライディングフォーム作りと足腰の強化です。
ライディングフォームが綺麗であれば、カッコいいですし何より上達も早いです。
このトレーニングでおすすめなのは、サーフスケートです。
特殊なトラックで通常のスケートボードより、デッキが傾きサーフィンの動きを陸上で再現出来ます。
ライディングフォーム作り、足腰の強化、イメージトレーニング、アップス、カットバックなど様々な練習が可能で上達には、絶対欠かせないアイテムです。
ほとんどのプロも、これを使ってトレーニングしています。
こちらの記事で、
何故サーフスケートが効果的なのか?選び方は?おすすめのモデルは?など疑問に対する回答を解説しています。
是非参考にして下さい。
また、トレーニングをする際はサプリメント服用がおすすめです。
筋肉痛の回復も早くなりますし、何より筋肉も付きやすいので効率的です。
他にも、サーフィン上達に関連する記事を公開しています。
サーフィン始め方まとめ
・サーフィンの魅力は“言葉では表現出来ない満ち足りた感覚”を味わえる事
・サーフィンの種類は15種
ショートボードから始めるときはボード選びに注意する事。
・サーフィンのルールは5つ
必ずルールを守って皆で楽しむ事!
・サーフィンに必須の道具は5つ
その他に多数の便利アイテムがあるので活用しよう。
・サーフィンが最短で上達する方法は、パドリング・フォーム・足腰の強化が必要!陸上トレーニングで鍛えよう!
以上、サーフィンの始め方完全ガイドでした。
あなたにとって、最高の趣味となるスポーツです。
是非、勇気を出して挑戦してみましょう!!
これまでに紹介した記事を、下記で一覧にしています。
気になるものがあれば、是非見て行って下さい。
『いい情報だな』と思っていただけたら、下記のSNSボタンで記事のシェアをお願い致します。
コメント